新規登録
ログイン
酒類
全87件
株式会社財間酒場
オープン価格
日本酒、牛乳、卵黄、砂糖を使用しカスタード風味の珍しい「プリン」の風味を再現しました。全国でも財間酒場のみで製造されているものです。 *500mlもあります。
180ml
396円
株式会社酒持田本店
梅酒といえば焼酎ベースが一般的ですが、あえて日本酒100%で造りました。日本酒本来の旨味を活かし、焼酎ベースのものに比べ甘さ控えめです。また梅も地元、出雲産のものを使っています。
500ml
1,450円
一般的な日本酒のように加水して度数を12度まで下げたわけではなく、原酒のままで低アルコールに仕上げることで、軽やかでありつつ旨味はそのままに残しました。またこの純米吟醸は、島根県のブランド酒米、佐香錦100%で造っています。
720ml
2,480円
蔵の所在地、出雲市平田町は日本酒発祥の地と言われています。それは酒造りの神様を祀る佐香神社があるからです。この純米吟醸は、その名を冠した島根県のブランド酒米、佐香錦100%で造ったお酒です。香が良く、旨味充分ですが、キレの良さもあるお酒。
1,650円
米田酒造株式会社
島根県美都町産100%のゆず果汁と島根県産米100%使用の豊の秋純米酒をブレンドした、果汁20%、アルコール分7%の低リキュールです。果汁をふんだんに使い、みずみずしいゆずの香りと自然な酸味、ほのかな苦みがきいてサッパリした飲み口が特徴です。
1,320円
島根県雲南市三刀屋町と松江市八雲町産の青梅「南高梅」と上撰「豊の秋」を使用した酒蔵の梅酒です。毎年、梅雨時期にひとつひとつ丁寧に梅の実のヘタを取り、昔ながらの伝統的な方法で仕込みます。
もち米をふんだん使い、米麹は日本酒の2倍、仕込み水は日本酒の約半分とたいへん濃厚な造りをしています。できるまで約3ヶ月とじっくり寝かせ完全発酵させます。それによって甘味は味醂の半分、旨さは日本酒の3~5倍の製品ができあがります。秘伝の木灰を入れてからろ過しますので、酒質が弱アルカリ性に変わりそれによって魚、肉の生臭さをやわらげ煮崩れを防ぎます。
880円
有限会社原田酒造場
純米吟醸では考えられない「日本酒度+15」以上の超辛口。澄み渡る透明感の後に辛みが続いてくるシャープな飲み口。農大花酵母「ベゴニア花酵母」使用。
1800ml
2,883円
米の旨みを最大限に引き出した特別純米酒。スッキリした飲み口なので、ぬる燗にしても優しい旨みが味わえる。
2,619円
原料米に全量山田錦を使用。華やかで贅沢な香りとスッキリとした軽快な旨みが抜群。iTQi三ツ星2回受賞。農大花酵母「アベリア花酵母」使用。
5,710円
モンドセレクション11回連続金賞受賞。「旨さと透明感」を大切にした飛騨高山の代表的な辛口酒。冷やして・常温・お燗のいずれの温度帯でも旨い。
2,019円
リンゴのようなフルーティーな香りと爽やかな旨み。冷やしてお飲みください。IWCシルバーメダル2回受賞。農大花酵母「アベリア花酵母」使用。
株式会社金谷酒造店
市販で良くあるゆず酒はベースのお酒に、焼酎や醸造アルコールなど使用している事が多いのですが、このゆず酒は日本酒を使用している為ベースの味が良いので、ゆず本来の味が楽しむ事が出来ます。甘さを控えめにし、ゆずの味、香りがタップリ感じられるゆず酒となりました。
岩瀬酒造株式会社
丁寧に造った日本酒を長年貯蔵・熟成することでできる岩の井の熟成古酒。 岩の井には年数や酒米、造り方が異なる様々な熟成古酒が貯蔵されています。 その中から6種類の熟成古酒を世界的ソムリエの田崎信也氏がブレンドを考案し、 「平成と昭和のエッセンスがブレンドされた熟成古酒」を意味する「平・和の調べ」と命名した一品。 ひとつひとつでも味わい深い熟成古酒がソムリエによりブレンドされることにより、 更なる深みと味わいのある熟成古酒へと生まれ変わりました。 輝きのある黄金色で、ブレンドする事により、スッキリした甘味とふくよかさが滑らかに広がる印象のお酒です。 常温~人肌燗でお召し上がりください。
375ml
3,300円
「大吟醸」と「純米」をブレンドしたバランスの良い長期熟成古酒です。 輝きのある黄金色で、ブレンドする事により、まろやかな甘味とふくよかさが滑らかに広がる印象。後味もバランスの良さが持続します。 ☆ブリュッセル国際コンクール SAKE selection2018(日本酒コンクール) 熟成古酒部門プラチナ賞 受賞 15度~人肌燗でお召し上がりください。
11,000円
恵まれた硬水と厳選した酒米で醸した「房総の男酒」 岩の井の仕込み水は、房総半島の貝殻層に磨かれた国内屈指の硬度の地下水を汲み上げた井戸水を使用しています。 その仕込み水が力強いを醗酵を促し、独特のキレのある飲み口とコクのある岩の井ならではの味わいを醸し出します。 五百万石(千葉県長南町産)を55%精米して仕込みました。 *「2020プレミアム純米金賞受賞」 原料 :米(国産)・米麹(国産米) 原料米 :五百万石 精米歩合 :55% アルコール度数:17度 容量 :720ml
伝統醸造製法の山廃生酛で醸した純米大吟醸 穏やかな香りできれいな旨味の広がる味です。 *2016年度 パーカーポイント95点獲得 *2019年 ロンドン酒チャレンジゴールドメダル受賞 原料 :米(国産)・米麹(国産米) 原料米 :山田錦(兵庫県産) 精米歩合 :40% アルコール度数:17度 冷や~ぬる燗でお召し上がりください。
4,950円
価格はすべて税込みとなります
会員のみが閲覧可能な情報にはログインが必要となります。
※E-mailを入力してください。
※パスワードを入力してください。
※E-mail、またはパスワードに誤りがあります。
※短時間に複数回のログインが行われたため、 ログインをロックしています。 しばらくお待ち下さい。
パスワードを忘れた方はこちら