新規登録
ログイン
雑貨
全22件
加茂商工会議所(加茂オリジナル)
県内産桐材を使用し、桐たんす職人が一つひとつ手造りした逸品です。
0円
桐に備わる調湿効果などの利点により豆が傷みにくく、豆を最適な状態で保存でき、長く風味や香りを閉じ込めます。
太い桐の木から切り出した完全1枚モノの25mm厚の無垢の桐材から作られた煮沸消毒できるまな板です。
木工のまち加茂で創る、八角箸+逃げない箸置きセット。銘木で創る自分専用の八角箸セットはオーダーも可能です。
一膳、一膳丁寧に作った、初の木製トング箸。箸を使うのが苦手な方、指に力が入らない方でも、簡単に使える優れものです。
軽くて肌ざわりの良い桐材を使用。夏は涼しく冬はほんのり暖かい桐のスツール。天然オイル塗装仕上げなので、お手入れも簡単。
40,537円
軽くて肌ざわりの良い桐材を使用。夏は涼しく冬はほんのり暖かい桐のベンチ。天然オイル塗装仕上げなので、お手入れも簡単。
55,000円
秋田杉の1枚板をウズクリ(杢を際立たせる技術)をかけ、1本1本割り、順番通りに組み入れることで、華やかな模様を描いています。
187,000円
杉、桧、神代杉、ヒバ、タモなど、様々な材料を使い、松川菱の形を表現しています。
385,000円
1点1点すべて職人の手作業で仕上げています。木製の花器は珍しく「木工のまち加茂」ならではの商品です。
29,700円
接客業のプロの要望から生まれたくず入れ。深さがあるため中のゴミが見えにくく、上品な空間を演出できます。日本最高級の杉無垢材(秋田杉)を使用し、職人の手作業で作っています。
桐タンスに使用する国内産の桐材で制作した衣装箱。害虫やカビから衣類を守ります。天然オイル塗装仕上げなのでお手入れが楽で、水拭きもできます。
銘木秋田天然杉を使用し、職人歴50年以上の技術で創り上げる組子屏風。障子骨の曲げを三重にする独自技術などが高級感を支えています。
引き出しの開閉には順番があり、順番通りでなければ全ての引き出しを開けることはできません。ダミーの引き出しや、カードキーを使って開錠する引き出しも。
550,000円
カードキーで引き出しを開錠させる製法のからくり金庫箪笥。金具が付かないシンプルなデザインです。
159,500円
防湿・防虫の効果があり、耐火性に優れた桐箪笥。カードキーで引き出しをロックできる他、隠し引き出しも付いている、からくり金庫箪笥です。
169,950円
スマートフォンと組み合わせて使う電源、電池不要のスピーカー。和楽器の琴のようなやさしい響きが広がります。最高級グレードの桐材を使用し、桐タンス職人が一つひとつ手づくりしています。
価格はすべて税込みとなります
会員のみが閲覧可能な情報にはログインが必要となります。
※E-mailを入力してください。
※パスワードを入力してください。
※E-mail、またはパスワードに誤りがあります。
※短時間に複数回のログインが行われたため、 ログインをロックしています。 しばらくお待ち下さい。
パスワードを忘れた方はこちら